新しい生活様式が広がり、働き方が多様化した今、
住まいのあり方も変化しています。
「食・寝」に「遊」・「働」も加わり、
これまでよりも家で過ごす時間が増えました。
どれだけ快適でも同じ空間では変化に乏しく、
気持ちの切り替えが難しくなります。
そこで、「遊」=「趣味」はお庭へ。外へ出ることがスイッチになり、趣味の時間を満喫できリフレッシュ。
暮らしに刺激が生まれ、豊かに過ごすことができます。
新たなスタンダード「BASE for」。
同じ趣味の仲間と時間を共有する
自由なスペースがあるといい ────
体に入るものだから
自分でつくって、自分で食べる ────
植樹して
昆虫や野鳥を観察する ────
従来、土地は小さくなっても大きな家を建て、
その中だけで生活を楽しむのが普通でした。
でも、家の中だけで
あなたの“やりたいこと”は出来ていますか?
外に出れば、敷地すべてを
“やりたいこと”に使えます。
小屋を作り、自分だけのクラフトスペース、書斎、
テントを張ってキャンプやBBQ、本格的に屋外キッチンをつくりパーティーも出来る。
敷地全体を住まいとして楽しみ暮らしを豊かにする
「BASE for」。
テントを張ったり、テーブルと椅子を出して簡単キャンプ気分。お庭だからハンモックを常設することも。テラスデッキを作り友達とBBQを楽しんだり、ママ友とランチ会をしたりも。
自分で栽培した野菜をそのまま食卓で味わうことのできる家庭菜園。食の安全・安心や、子ども達への食育にもなります。食べることだけではなく、育てる過程自体が楽しみとなります。また、土いじりは適度な運動にもなり、リフレッシュできます。
他に比べ、地価が上昇している名古屋エリア。
その中でも千種区、瑞穂区、東区、名東区、天白区
の5区は安定して上昇しています。
また、このエリアは人口も増加傾向にあり、
不動産のニーズも高まるので
将来、賃貸で貸す場合や売却価格なども期待できます。