エリア分析

2024年3月28日

都心に近いのに始発の街、荻窪

雰囲気が良く、住みやすい街

荻窪は、幅広い世代の人にとって、住みたい駅ランキングで常に上位に入る土地です。そしてもちろん、投資家にとっても投資妙味のある土地です。この荻窪エリアの魅力を分析してみましょう。

荻窪の魅力は、なんといってもその落ち着いた雰囲気にあります。駅前には大型商業施設やチェーン店もありますが、一歩路地に入ると、個人経営の商店や飲食店が軒を連ねています。また、緑豊かな公園や寺院も多く、都会の喧噪を忘れてゆっくりと散策を楽しむことができます。

荻窪は、古くから文化人の街としても知られています。太宰治や与謝野晶子、棟方志功など、多くの文豪や文化人が荻窪で暮らし、創作活動を行いました。現在も、荻窪には多くの文化施設があり、演劇や音楽、映画など、さまざまな文化を楽しむことができます。

荻窪のグルメも忘れてはいけません。荻窪は、ラーメン激戦区としても知られており、多くのラーメン店がひしめき合っています。また、カレー店やカフェなど、個性的な飲食店も多く、荻窪ならではの食文化を楽しむことができます。

荻窪の魅力

  • 落ち着いた雰囲気
  • 緑豊かな環境
  • 文化人の街
  • グルメの街

荻窪のおすすめスポット

  • 荻窪ルミネ
  • 荻窪銀座商店街
  • 荻窪公園
  • 太宰治文学記念館
  • 杉並アニメーションミュージアム

これらの点から、若い人からもシニア層からも住みやすい街として支持されています。

交通が便利

新宿まで最短10分

JR中央線で新宿まで最短10分で到着できます。東京駅も26分で到着します。

そして、丸ノ内線の始発駅でもあります。赤坂や銀座といった中心地を使う丸ノ内線だけに、多くのオフィスワーカーにとって馴染み深い路線です。

丸ノ内線の終点なので「座れる」

荻窪は丸の内線の終点駅です。朝、1本見送るつもりで並べば、必ず座っていく事ができます。荻窪から大手町まで、丸の内線だけを使うと34分間です。大手町まで乗り入れる路線は数多くありますが、その中で始発駅として最も都心に近いのは荻窪駅と言えるでしょう。

杉並区は人口も世帯数も増加傾向

杉並区統計情報よりTSONテック事業部住宅市場AIデータ室にて作成

荻窪がある杉並区は、全体としても住みやすい場所として知られています。その結果、人口、世帯数ともに継続的に伸び続けています。

※国立社会保障・人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口(平成30年3月推計) http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson18/t-page.asp より株式会社TSONテック事業部住宅市場AIデータ室にて作成

さらに、将来予測としても、30歳台人口は横ばい傾向が今後20年間にわたって続くと見られています。このため、安定的な賃貸需要を期待できます。

地価も上昇傾向

荻窪エリア全体で地価は上昇傾向にあります。資産価値があり、安心して購入できるエリアということができるでしょう。

狙い目は「ファミリー向け」

荻窪エリアでは賃貸の需要が高く、特にファミリー向けの物件を求めている人が多くいます。一方で供給される物件は1K、ワンルームが多く、ファミリー向けの間取りはあまり供給されていません。そのためファミリー向け物件は賃料が上がりやすく、入居が決まりやすいという特徴があります。

荻窪エリアの新築投資物件 利回り目線は 4.7% 〜 5.0%

荻窪エリアでの売買事例は下記のとおりです。

  • 築18年 土地43.72坪 建物(木造)56.22坪 1億300万 表面利回り 6.3% ワンルーム5戸+オーナー住戸1戸
  • 築16年 土地32.84坪 建物(木造)31.50坪 8,000万  表面利回り 8.0% 狭小ワンルーム✕10
  • 築12年 土地20.56坪 建物(木造)18.57坪 3,865万 表面利回り 5.4%
  • 築32年 土地20.32坪 建物(木造)21.17坪 5,050万 表面利回り 7.1%
  • 築6年 土地80.46坪 建物(鉄骨造)74.02坪 1億9,000万円 表面利回り 5.0% 1DK✕6戸 1LDK✕2戸

このように狭小ワンルームのような扱いにくい物件は別として、築年数が耐用年数を超えるような物件であっても、7%前後で売買されているのが現状で、長期に持っても、値落ちがしにくいと言えるでしょう。

このことから、新築物件の利回り目線は4.7%〜5.0%と考えてよく、これよりも利回りがいい物件があれば、高収益と、資産形成に役立つことは間違いないと言えるでしょう。

関連記事