2024年3月1日
不動産質
不動産質(ふどうさんしち)とは、不動産を担保として設定する質権のことです。債権者が債務者にお金を貸す時に、担保として不動産を受け取ります。債権者はその物件を貸すなどして、使用収益することが出来ますが、その間、債務から金利を受け取ることは出来ません。また、もし債務者が借金を返済しなかった場合、債権者はその不動産物件を売却することで借金を回収します。不動産質権は登記することが出来ます。
関連記事
-
資金計画2024-03-01資金計画とは、投資や事業などの資金の使い道や調達方法を計画すること。不動産投資に......
-
プリセール物件2024-03-01プリセール物件とは、建物の完成前に販売される物件のことです。土地の区画が完了した......
-
共同住宅2024-03-01共同住宅とは複数の世帯が一つの建物内に住む住宅形態。通常のアパート、マンションな......
-
用途地域2024-03-01用途地域(ようとちいき)とは、地域の土地利用を規定するための区分けのことです。住......
-
リフォーム2024-03-01リフォームとは、不動産の改修や改装を行うこと。物件の価値を向上させたり、居住性を......
-
接道2024-03-01接道(せつどう)とは、土地が公道などに面している状態のこと。建物を建てるためには......