2024年3月28日
エリア分析|割安・高利回り物件がある?南流山の魅力
流山市は、東京都心へのアクセスが良好でありながら、豊かな自然環境や充実した子育て環境が魅力の街として知られています。その中でも、南流山駅は穴場と言えるエリアです。都心へのアクセスが便利で、子育て家庭にとって暮らしやすい環境が整っています。
「流山おおたかの森なら購入を検討したことがあるけど、南流山はちょっとイメージが沸かない」とお考えの方はぜひ参考にしてみていただければと思います。
南流山エリアの特徴・魅力
南流山の特徴①全国を上回る出生率を誇るまち
流山市は千葉県の北西部に位置し、柏市や松戸市、埼玉県三郷市などに隣接しています。近年、流山市の人口は急速に増加しており、日本経済新聞によると、5年前から14.7%増加しました。また合計特殊出生率(対人口の出生数割合)も全国平均以上の1.58となっています。
この人口増加は、つくばエクスプレス(TX)の開業に伴う駅周辺の整備や、積極的な子育て支援制度の実施によるものと考えられます。特に、流山市では「流山市GIGAスクール構想」を策定し、市立小・中学校に学習用端末を配布するなど、教育環境の充実に力を入れています。
また、待機児童対策も積極的に取り組んでいます。2021年には待機児童ゼロを達成しました。認可保育施設の整備も進み、共働き世帯も安心して子育てできる環境が整っています。流山市は、子育て世帯にとって魅力的な街として注目されています。
南流山の特徴②「子供の送り迎えが楽」送迎保育ステーション
流山市ではさまざまな子育て支援策を用意しています。その一つが「送迎保育ステーション」です。
流山市の送迎保育ステーションは、保護者が仕事などで忙しい時や、子供を保育園や幼稚園に送り迎えする時間がない時に利用することができる施設です。スタッフが子どもを保育園や幼稚園まで送迎し、待ち時間を過ごすことが出来ます。そのため、保護者は安心して仕事や日常の生活を送ることができます。流山市では、共働き世帯や子育て世帯の支援として送迎保育ステーションの設置・運営を行っています。
送迎保育ステーションは2つあります。そのうちの一つ「南流山送迎保育ステーション」は南流山駅徒歩1分の場所にあります。
例えば朝、送迎保育ステーションまでお子様を連れていき、そのまま電車に乗って出社。帰ってきたときもステーションまでお迎えにいくことで、自宅→保育園→駅→保育園→自宅 というトライアングルが自宅→駅→自宅というシンプルな移動になります。しかも、たったの月額2,000円で利用可能です。
この他にも、様々な子育て優遇策をとっているほか、魅力的なショッピングセンターや公園、スポーツ施設が存在することから、ファミリーにとってとても住みやすい街となっており、いまや「流山」はひとつのブランドとなっているのです。
南流山駅は実は「超々好立地」
南流山駅には「つくばエクスプレス」「JR武蔵野線」の両方が停車します。
つくばエクスプレスは普通、区間快速、通勤快速、快速のすべての種別が停車します。快速なら秋葉原駅までたった20分。秋葉原駅ではJR山手線、総武線に乗り換えられる他、途中の北千住駅では、東武スカイツリーラインや東京メトロ日比谷線、千代田線と接続しており、都内のかなり多くの場所に、乗り換え1回だけで到達することができます。
つくばエクスプレスで2駅離れた「流山おおたかの森」にはファミリーにとって使いやすい大型ショッピングセンターがあります。車でも10分程度で行くことが出来ます。


また、南流山はつくばエクスプレスの路線で唯一JR武蔵野線と交わる路線です。これによって、都心部に向けた縦方向の動きだけではなく、横方向の動きも便利になっています。
新三郷駅にもJR武蔵野線で2駅で到達可能。新三郷駅周辺にはららぽーと新三郷や、IKEA新三郷、コストコがあり、これらも同じく車で10分程度で到達することが出来ます。
「流山おおたかの森」との違い
流山の住宅地としては「流山おおたかの森」エリアが人気です。新興住宅街で、街全体が新しいこと、「おおたかの森(市野谷の森)」など、自然に溢れているイメージが有ること、そして、何より駅前に「流山おおたかの森S.C」があることが挙げられます。
一方で駅周辺には商業施設やオフィスビルがあり、駅チカ物件は戸数が限られます。鉄道アクセスはつくばエクスプレス以外にも、東武野田線(アーバンパークライン)も乗り入れていますが、東武野田線はJR武蔵野線よりも大回りです。そのため利便性を感じる人は限られるでしょう。
一方で、家賃単価は南流山よりも高い傾向にあります。
南流山は流山おおたかの森にも新三郷にもアクセスがよく、実質的にはほぼ同じ生活の利便性がありながら、比較的安価に住むことが出来ます。
🆕新着物件情報🏘️
南流山駅から徒歩圏内の「松戸市」

南流山駅は流山市にありますが、ここは流山市の南端でもあります。駅から数分歩くと松戸市に入ります。南流山駅周辺で投資物件を探す場合は松戸市も視野に入れることで、より高利回りな物件に出会える可能性が高まります。

松戸市の公示地価は全国平均を上回って上昇傾向にあります。そのため安定した資産価値が期待できるエリアと言えます。
南流山エリアの世帯年収はやや高め

株式会社TSONテック事業部住宅市場AIデータ室の調査に寄ると、南流山駅から徒歩圏の松戸市について、半径1km圏内の世帯年収は538.0万円であり、千葉県平均530.0万円、全国平均500.3万円を上回っています。
賃料は7万円から13万円程度の物件が多い

南流山駅周辺を含むエリアでの空室募集物件の賃料マップです。賃料は7万円から13万円の物件が多い傾向にあります。物件としては新松戸駅周辺がやや多くなっています。
空き室は多くが【30平方メートル以下】

募集中の空室については、流山市と松戸市エリアで違いがあります。流山市寄りは30平方メートル以下が多いのに対し、新松戸よりも東側及び南側のエリアでは70平方メートル以上の物件が目立ちます。
ファミリー向けに需要あり

流山エリア自体が、ファミリー層に人気ですが、それを裏付けるデータもあります。半径1km圏内の民営借家世帯比率が40.9%となっており、千葉県全体(26.9%)や全国(28.8%)と比べて圧倒的に高くなっています。このことから、賃貸住宅が非常に高需要なエリアということがわかります。
また、1Kと2LDKが多く、ファミリー向けの間取りは需要が高い傾向にあります。
南流山エリアに住んでいる方のクチコミ
N.Mさん(39歳、在住歴半年、家族3人)
南流山に引っ越して半年、毎日幸せで充実してる!
公園や児童館、商業施設が充実してて、子育て環境が最高!近くにはスーパーもあるので、食料品や日用品の買い物も楽々。
緑が多くて自然を感じられる環境も最高!利根川や江戸川などの河川も近く、レジャーも楽しめる。休みの日は、家族で公園に出かけたり、川沿いを散歩したりして、リフレッシュしてるよ。
つくばエクスプレス線の快速で、秋葉原まで約25分、北千住まで約19分。朝夕のラッシュ時は混雑するけど、座れないほどではないかな。都心への通勤や通学にも十分便利。
そして、休みの日にはおおたかの森SCか新三郷で過ごすのがうちの家族の定番。どっちもクルマで10分ぐらいだから、ほぼ毎週末行ってるよ。
Y.Sさん(29歳、在住1年、夫婦2人)
南流山に住んでる人は、みんな温かい!近所の人との交流も活発で、すぐに友達ができた。困ったことがあっても、気軽に相談できる人がいるって、本当に心強いよね。
家賃相場は最近ちょっと上がってきた感じもあるし、クルマがないとちょっと不便なエリアではあるけど、それ以上に南流山の魅力はたくさんあると思う!
うちはまだ子どもはいないけど、子育てしやすい環境だなと思うし、自然の豊かさ、都心へのアクセス、治安の良さ、商業施設の充実、そして人の温かさ…
南流山は、本当に住みやすい街だよ!
関連記事
-
エリア分析|子育て世帯におすすめ!さいたま市西大宮エリア2024-08-30さいたま市西大宮は、不動産投資家の間で注目を集めているエリアの1つです。 さまざ......
-
エリア分析|足立区西新井エリアの魅力を解説2024-10-30再開発が進む足立区西新井は、利便性と自然環境が調和したエリアです。ファミリー層に......
-
エリア分析|都心に近いのに始発の街【荻窪】2024-03-28雰囲気が良く、住みやすい街 荻窪は、幅広い世代の人にとって、住みたい駅ランキング......
-
エリア分析|ディズニーリゾートへ自転車圏内!行徳の魅力2024-03-28行徳エリアは千葉県市川市にあるエリアです。都心からのアクセスが良く住環境も良いの......
-
エリア分析|葛飾区・京成沿線への投資の魅力を解説2024-12-24葛飾区・京成沿線(青砥・柴又・お花茶屋)は、都心へのアクセスが良好な地域です。周......
-
【さいたま新都市VS川崎】投資するならどっち?2024-12-02埼玉と神奈川、それぞれが持つ魅力的なエリアとして注目を集める浦和・さいたま新都市......