2024年3月1日
一棟物
一棟物(いっとうもの)とは、一つの建物全体を投資対象とすること。これに対して、分譲されているマンションの 1つを買って投資することを、区分マンション投資と呼ぶ。 区分マンションでも1通ものでも買うときの手間は同じだ。物件の選定シミュレーション契約、引き渡し入居者募集、家賃の管理、退去後のクリーニング、その他メンテナンス。もちろん部屋が多い方が管理会社に任せていれば、オペレーションの部分での手間はあまりかわらない
関連記事
-
共同住宅2024-03-01共同住宅とは複数の世帯が一つの建物内に住む住宅形態。通常のアパート、マンションな......
-
レバレッジ2024-03-01「レバレッジ(leverage:英)」とは、日本語で「てこ」のことを指します。不......
-
延長敷地2024-03-01延長敷地(えんちょうしきち)とは、路地状敷地のことで、敷地の一部が通路状になって......
-
建築条件契約2024-03-01建築条件契約(けんちくじょうけんけいやく)とは、土地の売買と同時に建築契約を結ぶ......
-
実勢価格2024-03-01実勢価格(じっせいかかく)とは、不動産が市場で実際に取引される価格。...
-
不動産デューデリジェンス2024-03-01不動産投資を行う上で欠かせないプロセスの一つが「不動産デューデリジェンス」です。......