2024年3月1日
表見代理
表見代理(ひょうけんだいり)とは、本人の代わりに代理権がない人が行った行為(無権行為)にも関わらず、本人に効果が生じる場合の事をいいます。例えば、本人(A)がある者(B)に代理権を頼んだ後、代理権を終了する時に、Aの落ち度によって委任状を回収せず、Bがその委任状を使ってAとCの間で契約をしたとします。この場合、CがBに代理権について何も知らず、知らないことについて落ち度がなかった場合、AとCの間の契約は有効になります。
関連記事
-
メザニンファイナンス2024-03-01メザニンファイナンスとは、企業が資金を調達する手法の一つで、これまでの通常の借り......
-
実勢価格2024-03-01実勢価格(じっせいかかく)とは、不動産が市場で実際に取引される価格。...
-
地上げ2024-03-01地上げ(じあげ)とは、その土地を有効活用するために、不動産開発業者などが土地を買......
-
セカンドハウス2024-03-01主要な住居とは別に所有する住居や休暇用の家。通常、住宅ローンの場合、自分が住むこ......
-
他人物売買2024-03-01他人物売買(たにんぶつばいばい)とは、他人のものを何の権利もなく売買する行為のこ......
-
オンプラン投資2024-03-01オンプラン投資とは、建物が完成した後に購入する投資スタイル。一般的な取引はほぼす......