2024年3月1日
表見代理
表見代理(ひょうけんだいり)とは、本人の代わりに代理権がない人が行った行為(無権行為)にも関わらず、本人に効果が生じる場合の事をいいます。例えば、本人(A)がある者(B)に代理権を頼んだ後、代理権を終了する時に、Aの落ち度によって委任状を回収せず、Bがその委任状を使ってAとCの間で契約をしたとします。この場合、CがBに代理権について何も知らず、知らないことについて落ち度がなかった場合、AとCの間の契約は有効になります。
会員限定情報
関連記事
-
キャッシュフロー2025-01-13Cash Flow(英)はお金の流れのことです。また資金繰りとも言います。不動産......
-
NOI2024-03-01NOIとは、純運用収益(Net Operating Income)、不動産の総収......
-
不動産投資信託(REIT)2024-03-01REITとは「Real Estate Investment Trust」の略で、......
-
公示価格2024-03-01公示価格(こうじかかく)とは、国土交通省が発表する土地の標準的な価格。...
-
ノンリコースローン2024-03-01毎月の支払額が一定となる元利均等型が最も一般的。金利のみ返済するタイプや、元本が......
-
オフプラン投資2024-03-01オフプラン投資とは、建物が完成する前に購入する投資スタイルのこと。海外不動産投資......