2025年3月22日
東京都 賃料上昇ランキング [2025年3月]
不動産AIの「勝率一番」による、賃料上昇ランキングをご紹介。昨年同月比でそのエリアの賃料がどのぐらい変動したかを調べている。
ランキングは賃料の上昇割合で示している。記事内の表は自由に並べ替えることができるので、賃料順や昇順・降順の入れ替えなどを行ってみてほしい。
ワンルーム物件の平均賃料
上昇率は立川市が1位で11.76%、その後は福生市(7.69%)、千代田区(7.26%)と続く。23市区町村で賃料が前年比アップとなった。23区内では14の区で賃料が上昇している。

データテーブル(並べ替えや検索が可能です)
2024年3月 (万円) | 2025年3月 (万円) | 増減(%) | |
---|---|---|---|
立川市 | 5.1 | 5.7 | 11.76 |
福生市 | 5.2 | 5.6 | 7.69 |
千代田区 | 12.4 | 13.3 | 7.26 |
武蔵村山市 | 4.2 | 4.5 | 7.14 |
青梅市 | 4.3 | 4.6 | 6.98 |
東久留米市 | 4.4 | 4.7 | 6.82 |
台東区 | 8.7 | 9.2 | 5.75 |
中央区 | 11.6 | 12.2 | 5.17 |
武蔵野市 | 6.6 | 6.9 | 4.55 |
文京区 | 8.8 | 9.2 | 4.55 |
新宿区 | 9.3 | 9.7 | 4.3 |
目黒区 | 9.8 | 10.2 | 4.08 |
豊島区 | 7.4 | 7.7 | 4.05 |
渋谷区 | 11.9 | 12.3 | 3.36 |
荒川区 | 6.9 | 7.1 | 2.9 |
品川区 | 8.8 | 9 | 2.27 |
江東区 | 8.9 | 9.1 | 2.25 |
狛江市 | 4.8 | 4.9 | 2.08 |
国立市 | 5.1 | 5.2 | 1.96 |
江戸川区 | 5.8 | 5.9 | 1.72 |
杉並区 | 6.5 | 6.6 | 1.54 |
墨田区 | 8.5 | 8.6 | 1.18 |
足立区 | 6.3 | 6.3 | 0 |
北区 | 6.7 | 6.7 | 0 |
大田区 | 7.1 | 7.1 | 0 |
板橋区 | 6.4 | 6.4 | 0 |
稲城市 | 4.8 | 4.8 | 0 |
世田谷区 | 7.4 | 7.4 | 0 |
練馬区 | 6.1 | 6.1 | 0 |
葛飾区 | 5.7 | 5.7 | 0 |
府中市 | 5.1 | 5.1 | 0 |
小金井市 | 5.1 | 5.1 | 0 |
国分寺市 | 5 | 5 | 0 |
日野市 | 4.4 | 4.4 | 0 |
八王子市 | 4.2 | 4.2 | 0 |
港区 | 14.2 | 14 | -1.41 |
中野区 | 6.9 | 6.8 | -1.45 |
三鷹市 | 6.1 | 6 | -1.64 |
東大和市 | 5.2 | 5.1 | -1.92 |
昭島市 | 5.5 | 5.3 | -3.64 |
西東京市 | 4.9 | 4.7 | -4.08 |
東村山市 | 4.6 | 4.4 | -4.35 |
小平市 | 4.5 | 4.3 | -4.44 |
多摩市 | 4.5 | 4.3 | -4.44 |
調布市 | 5.5 | 5.2 | -5.45 |
羽村市 | 6.3 | 5.9 | -6.35 |
町田市 | 5.4 | 5 | -7.41 |
清瀬市 | 5.1 | 4.7 | -7.84 |
あきる野市 | 5.1 | 4.6 | -9.8 |
1LDK物件の平均賃料
2月と同様に青梅市(6.94%)、国分寺市(6.67%)、東大和市(5.19%)等で賃料が上昇している。東京都23区については内16区が値上げした。

データテーブル(並べ替えや検索が可能です)
2024年3月 (万円) | 2025年3月 (万円) | 増減(%) | |
---|---|---|---|
青梅市 | 7.2 | 7.7 | 6.94 |
国分寺市 | 10.5 | 11.2 | 6.67 |
東大和市 | 7.7 | 8.1 | 5.19 |
台東区 | 16.4 | 17 | 3.66 |
港区 | 24.7 | 25.6 | 3.64 |
小平市 | 8.6 | 8.9 | 3.49 |
調布市 | 11.5 | 11.9 | 3.48 |
板橋区 | 12.4 | 12.8 | 3.23 |
江東区 | 15.6 | 16.1 | 3.21 |
北区 | 14.1 | 14.5 | 2.84 |
江戸川区 | 11.7 | 12 | 2.56 |
中野区 | 14.9 | 15.2 | 2.01 |
豊島区 | 15.9 | 16.2 | 1.89 |
武蔵野市 | 14.6 | 14.8 | 1.37 |
墨田区 | 15.3 | 15.5 | 1.31 |
昭島市 | 8.7 | 8.8 | 1.15 |
東久留米市 | 8.7 | 8.8 | 1.15 |
文京区 | 17.9 | 18.1 | 1.12 |
品川区 | 17.9 | 18.1 | 1.12 |
日野市 | 9.1 | 9.2 | 1.1 |
西東京市 | 9.3 | 9.4 | 1.08 |
多摩市 | 9.6 | 9.7 | 1.04 |
中央区 | 19.8 | 20 | 1.01 |
目黒区 | 20.1 | 20.3 | 1 |
足立区 | 10.9 | 11 | 0.92 |
狛江市 | 12 | 12.1 | 0.83 |
練馬区 | 12.1 | 12.2 | 0.83 |
世田谷区 | 15.6 | 15.7 | 0.64 |
葛飾区 | 11.9 | 11.9 | 0 |
小金井市 | 11.2 | 11.2 | 0 |
杉並区 | 14.5 | 14.5 | 0 |
三鷹市 | 12.2 | 12.2 | 0 |
荒川区 | 14.6 | 14.6 | 0 |
武蔵村山市 | 7.8 | 7.8 | 0 |
新宿区 | 19.7 | 19.7 | 0 |
立川市 | 9.6 | 9.6 | 0 |
渋谷区 | 23.3 | 23.3 | 0 |
国立市 | 10.9 | 10.9 | 0 |
大田区 | 14.1 | 14 | -0.71 |
府中市 | 10.6 | 10.5 | -0.94 |
八王子市 | 8.6 | 8.5 | -1.16 |
福生市 | 8.6 | 8.5 | -1.16 |
羽村市 | 8.1 | 8 | -1.23 |
あきる野市 | 6.9 | 6.8 | -1.45 |
町田市 | 10.3 | 10.1 | -1.94 |
東村山市 | 8.6 | 8.3 | -3.49 |
清瀬市 | 9 | 8.6 | -4.44 |
千代田区 | 22.5 | 21.4 | -4.89 |
稲城市 | 10.2 | 9.6 | -5.88 |
🆕新着物件情報🏘️
2LDK物件の平均賃料
10%以上の大幅な値上げは見られなかった。東大和市(9.3%)や東久留米市(7.87%)で比較的高い上昇が見られた。一方で、福生市(▲13.4%)や千代田区(▲8.64%)では大幅な値下がりが起きている。これまで急激な上昇傾向にあったため、今回の値下がりはその反動と思われる。

データテーブル(並べ替えや検索が可能です)
2024年3月 (万円) | 2025年3月 (万円) | 増減(%) | |
---|---|---|---|
東大和市 | 8.6 | 9.4 | 9.3 |
東久留米市 | 8.9 | 9.6 | 7.87 |
町田市 | 10.5 | 11.1 | 5.71 |
三鷹市 | 14.5 | 15.3 | 5.52 |
港区 | 41.1 | 42.8 | 4.14 |
武蔵村山市 | 7.7 | 8 | 3.9 |
多摩市 | 11.1 | 11.5 | 3.6 |
品川区 | 25.1 | 26 | 3.59 |
小平市 | 11.8 | 12.2 | 3.39 |
中野区 | 21.2 | 21.9 | 3.3 |
稲城市 | 12.9 | 13.3 | 3.1 |
文京区 | 23.7 | 24.4 | 2.95 |
調布市 | 13.4 | 13.6 | 1.49 |
青梅市 | 7.2 | 7.3 | 1.39 |
目黒区 | 29.1 | 29.5 | 1.37 |
世田谷区 | 22.1 | 22.4 | 1.36 |
西東京市 | 15 | 15.2 | 1.33 |
杉並区 | 20.4 | 20.6 | 0.98 |
豊島区 | 23.7 | 23.9 | 0.84 |
新宿区 | 29.4 | 29.5 | 0.34 |
江戸川区 | 15.1 | 15.1 | 0 |
中央区 | 28.8 | 28.8 | 0 |
練馬区 | 14.5 | 14.5 | 0 |
渋谷区 | 40.5 | 40.4 | -0.25 |
台東区 | 22.2 | 22.1 | -0.45 |
荒川区 | 20.5 | 20.3 | -0.98 |
北区 | 20 | 19.8 | -1 |
八王子市 | 9.9 | 9.8 | -1.01 |
あきる野市 | 7.4 | 7.3 | -1.35 |
墨田区 | 20.9 | 20.6 | -1.44 |
立川市 | 13.4 | 13.2 | -1.49 |
府中市 | 13.2 | 13 | -1.52 |
板橋区 | 18.9 | 18.6 | -1.59 |
日野市 | 11.4 | 11.2 | -1.75 |
大田区 | 20.3 | 19.9 | -1.97 |
小金井市 | 14.2 | 13.9 | -2.11 |
国立市 | 18.8 | 18.4 | -2.13 |
江東区 | 23.3 | 22.8 | -2.15 |
葛飾区 | 16.5 | 16.1 | -2.42 |
足立区 | 15.3 | 14.9 | -2.61 |
武蔵野市 | 19.2 | 18.6 | -3.12 |
清瀬市 | 9.1 | 8.8 | -3.3 |
狛江市 | 15.5 | 14.9 | -3.87 |
昭島市 | 10.9 | 10.3 | -5.5 |
国分寺市 | 14.5 | 13.7 | -5.52 |
東村山市 | 10.3 | 9.7 | -5.83 |
羽村市 | 8 | 7.4 | -7.5 |
千代田区 | 38.2 | 34.9 | -8.64 |
福生市 | 9.7 | 8.4 | -13.4 |
3LDK物件の平均賃料
福生市が+17.58%となっており、2ヶ月連続で15%以上の値上げとなった。以降は多摩市、中野区、三鷹市と続いており、23区に近い市区町村が強い傾向にある。

データテーブル(並べ替えや検索が可能です)
2024年3月 (万円) | 2025年3月 (万円) | 増減(%) | |
---|---|---|---|
福生市 | 9.1 | 10.7 | 17.58 |
多摩市 | 14.5 | 16.1 | 11.03 |
中野区 | 26.4 | 28.6 | 8.33 |
三鷹市 | 19 | 20.3 | 6.84 |
港区 | 58.6 | 62.4 | 6.48 |
文京区 | 33 | 34.8 | 5.45 |
中央区 | 35.8 | 37.4 | 4.47 |
昭島市 | 12.5 | 13 | 4 |
荒川区 | 23.2 | 24.1 | 3.88 |
八王子市 | 12.3 | 12.7 | 3.25 |
調布市 | 15.6 | 16.1 | 3.21 |
台東区 | 29 | 29.9 | 3.1 |
新宿区 | 38.4 | 39.5 | 2.86 |
杉並区 | 23.8 | 24.4 | 2.52 |
武蔵野市 | 21.1 | 21.6 | 2.37 |
国分寺市 | 17.1 | 17.5 | 2.34 |
清瀬市 | 8.6 | 8.8 | 2.33 |
板橋区 | 19.9 | 20.2 | 1.51 |
墨田区 | 24.2 | 24.5 | 1.24 |
稲城市 | 17.3 | 17.5 | 1.16 |
東村山市 | 10.7 | 10.8 | 0.93 |
町田市 | 13.2 | 13.3 | 0.76 |
立川市 | 13.2 | 13.3 | 0.76 |
目黒区 | 42.6 | 42.9 | 0.7 |
江戸川区 | 19.2 | 19.2 | 0 |
大田区 | 25.2 | 25.2 | 0 |
練馬区 | 17 | 16.9 | -0.59 |
小金井市 | 18.8 | 18.5 | -1.6 |
東久留米市 | 11.5 | 11.3 | -1.74 |
世田谷区 | 27.5 | 27 | -1.82 |
豊島区 | 29.9 | 29.2 | -2.34 |
品川区 | 36.3 | 35.4 | -2.48 |
府中市 | 19.3 | 18.8 | -2.59 |
北区 | 23.1 | 22.5 | -2.6 |
足立区 | 18.1 | 17.6 | -2.76 |
西東京市 | 14.4 | 14 | -2.78 |
羽村市 | 10.3 | 10 | -2.91 |
千代田区 | 59.5 | 57.5 | -3.36 |
渋谷区 | 61.8 | 59.4 | -3.88 |
国立市 | 22.5 | 21.5 | -4.44 |
葛飾区 | 19.7 | 18.8 | -4.57 |
小平市 | 14 | 13.3 | -5 |
江東区 | 27.2 | 25.7 | -5.51 |
東大和市 | 11.5 | 10.8 | -6.09 |
狛江市 | 21.7 | 19.6 | -9.68 |
青梅市 | 10.1 | 9 | -10.89 |
日野市 | 16.1 | 14.2 | -11.8 |
あきる野市 | 11.7 | 9.8 | -16.24 |
武蔵村山市 | 12.6 | 9.6 | -23.81 |
まとめ
東京都内は、23区内・外を問わず家賃の上昇傾向にあり、非常に強い。
関連記事
-
東京都 賃料上昇ランキング [2025年2月]2025-03-21不動産AIの「勝率一番」による、賃料上昇ランキングをご紹介。昨年同月比でそのエリ......
-
埼玉県 賃料上昇ランキング [2025年2月]2025-03-21不動産AIの「勝率一番」による、賃料上昇ランキングをご紹介。昨年同月比でそのエリ......
-
埼玉県 賃料上昇ランキング [2025年3月]2025-03-22不動産AIの「勝率一番」による賃料上昇ランキングをご紹介。昨年同月比でそのエリア......
-
【2024年】急速に進む円安と不動産投資への影響2024-08-192024年も半年が経過し、円安は留まるところを知らず、今なお進行しています。ここ......
-
「かぼちゃの⾺⾞」事件って何?2024-03-28不動産投資におけるオーナーの「願望」と「現実」のギャップが痛々しく浮き彫りにされ......
-
サラリーマンの不動産投資。自己資金はいくらがベスト?2024-07-15サラリーマンが不動産投資を始めたいと考えたとき、多くの人が直面する課題の1つが自......